新潟×福祉コミュニティ

このブログは新潟×福祉コミュニティです。このコミュニティは新潟を拠点に福祉がより、活気あり、盛んなものにしていこうという活動をしていきます。コミュニティのイベント情報や管理人である清田健太朗が日常や仕事から学んだこと、福祉・介護に関するお得な情報を発信していきます。

介護接遇研修のシェア

皆さんおはようございます。

あっという間に9月になり、夜は特に夏の終わりを感じる涼しさになってきました。
寂しいけど、楽しかった夏を振り返るこんな時期も悪くない。



夏は恋の季節
っていうコトバがあるけど、誰が最初に言い始めたのだろう?

また読書の秋、スポーツの秋とは誰がいい始めたのだろう?

まぁそれがわかったら苦労しないな。

秋も夏と変わらず日々楽しんでいきたいです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月に新しい職場で外部の方が来られて[介護接遇マナー]の研修を受ける機会がありました。

今回は
その際に改めて聞いてタメになったことをシェアします。










[仕事に必要な基本マナー
職場の基本マナー]

f:id:gap0702:20130831101154j:plain



大事そうな資料があったので資料を添付します。



時間前行動、ほうれんそう、だめだったことは謝る、感謝の気持ち、環境整備

どれも当たり前のことですね。





個人的にここの資料にあることはどの仕事に置いても大切だと思います。

+大事になってくるのが

相手からの印象です。



印象次第で声のかけられ方、周りと調和をとれるかも大きく変わってきます。



コトバ以外の影響力はけっこう大きいと思います。(あいさつ、服装、身だしなみなど)


パーセントで表すと
話し方、話す内容 7%
外容、身だしなみ 55%
声の調子、話し方 38%

この数字がどれくらい印象が大切か物語っています。

印象次第で相手の話を聞こうかなという姿勢も変わってきます。




具体的にどんな印象なの?

って思います。

すぐ実践できること
を3つにまとめて見ました。



口角が下がっていないか
顎が上がりすぎてないか

日々チェック。

口角は昼の3時を過ぎると疲れてくるのか下がりやすくなる。意識して心がけないと。


この2つは実際に講師の方がいい見本、悪い見本を見せてくれたので違いがわかりやすかったです。


この2つを気をつけるだけでも全然印象が変わってきます。




人の良いところを探してるときの顔が人間一番優しそうな受容的な顔をする

と教えて頂きました。


分かりやすく


人と色んな場面で接してるときに
この人こうゆうとこステキだなー、こうゆうとこ尊敬するなーという感じのことを頭の中で考えてるときの顔です。



確かになるほどと思いました。

人と接するときは相手のいいとこを見つけよう(笑)



相手と話しているときの身体の向きも大事です。上半身の顔だけしか相手の方向いてなかったら

ちゃんと聞いてないなって思ってしまいますもんね。





これらのことに注意してみると印象、見られ方も変わってくるのでは…と思います。



皆さんも忘れないうちに試してみてください。