新潟×福祉コミュニティ

このブログは新潟×福祉コミュニティです。このコミュニティは新潟を拠点に福祉がより、活気あり、盛んなものにしていこうという活動をしていきます。コミュニティのイベント情報や管理人である清田健太朗が日常や仕事から学んだこと、福祉・介護に関するお得な情報を発信していきます。

6月からのフリーの期間のまとめ後編

皆さんこんばんは。


今日は色々考えごとしたり、医者にいってたら遅くなってしまいました。


具合はおかげさまでよくなりました。





ーーーーーーーーーーーーーーーーー








さて、前編は若干中途半端な所で終わってしまった感じもありましたが、続きを書きます。





ブログの初日でも書きましたが、

私は新潟×福祉コミュニティをやる前は
ある方に頼まれて
介護福祉を学びあう情報交換会の運営も行ってました。



なぜそちらをやめ、このコミュニティを立ち上げたのかは

7月18日のコミュニティーをやろうと思ったワケに書いたので省略

http://gap07020724.hatenablog.jp/entry/2013/07/18/195347




立ち上げようと決断するまでにも色々不安はありました。


新しいものに以降して人がこなくて衰退したらどうしよう

うまくやれるかな?

など


けど、2つのきっかけがそれを変えました。




一つ目は私のお世話になっている土屋さんという新潟で一番最初に朝活を始めた方の講演を聞く機会があり、

その講演会で

「まずは自分の手の届く範囲の人たちと手の範囲のことから始めてみましょう。一緒に行動していきましょう。そして世界を変えましょう!」

という最後の一言でよし、自分もやるぞという気持ちになりました。



2つ目は

私のお世話になっている福祉系のコンサルの知野先生に新しいコミュニティをやろうか迷ってることを相談したら

色々相談のるし、アドバイスするからやろうぜ!と後押しをしてくれました。


その方は自分の中で言動や教え方などが憧れていたのでそのコトバがとても心に響きました。





そんなことで始めることになったのです。




また知野先生に自分のことを聞いたら
0.9人前のチャレンジャだといってくれました。


それは決して悪い意味ではなく、自分の失敗パターンやこうした方がいいなど道しるべのように感じました。


人間1人前だと思うとどうも現状満足してしまうとこがあります。

自分は失敗をしながら学んでいくのが一番だからといってくれ、自分の頭の中で考えてだめだと思ったらそれは失敗パターンと教えてくれました。


それから
じゃあ自分のやろうと思ったことはちゃんと有言実行してやろうと思いました。





それらのことをきっかけに朝活や異業種飲み会も始めることになりました。





話脱線しましたが、この2ヶ月半はバイトをしながらのフリーの期間だったので(夜勤などもなく)、
たくさんイベントにいき、たくさんの人と新しく出逢えました。



人との出逢いは濃く充実した時間を与えてくれます。

人との出逢いまさに宝でした。



このことをより多くの仲間に知ってほしい、その人たちを繋げていきたいですね。これからも。




また従来型の特養でのバイトからの学びは別な回に書きます!



ありがとうございました!